漫画・アニメ・映画・プロダクト・商品開発・ゲームなど、 中学生以下の“事業主人”が生み出す挑戦にハンズオンで伴走します。 10歳でIPOまで持っていく――そんな可能性を、ここから本気で。

夢中でつくる子どもたちの相棒、カンガルーの「ガルちゃん」。
生成AIの普及で個人の創作コストは劇的に低下しました。大人の常識にとらわれない子どもたちの発想は、 新しいIP(知的財産)やサービスを生み出す源泉です。私たちは、「つくる→見せる→改善する」の高速学習サイクルをハンズオンで支え、事業として伸ばします。
オリジナルIPの企画・連載・グッズ展開まで視野に。
短編からシリーズ化、配信プラットフォーム連携。
短編映画・ドキュメンタリー・実写×AI合成。
課題解決型のガジェット/アプリ/サービス。
食品・雑貨・学用品などのD2C/小売連携。
個人/小規模チームのインディー開発。
シードで 100万円〜
目安の持分は 約10%。 案件により新株予約権/コンバーティブル等の設計も検討。
※実際の条件は個別審査・契約により決定します。
※地域は不問。オンライン中心で支援します。

長崎大学経済学部出身。大学卒業後、会社員とフリーランスとしてIT分野で実務経験を積み、教育×エンタメ×テクノロジーの領域で事業を展開。
本スクールでは、「作品づくり」と「思考の型」を同時に育てます。 子どもたちがAIを“使う”だけでなく、企画・表現・振り返りまでできるよう、 ①目標設定 → ②AIで試作 → ③改善 → ④発表のサイクルで指導。 スマホやiPad一台から、アニメ・音楽・ドラマ・お笑いまで楽しく挑戦していきます。
小さく作って早く見せる“試作→改善”で成功体験を積み上げる。
AIを相棒に、好きなジャンルからスタートして表現を広げる。
保護者向けの進捗共有と家庭学習のヒントもお届け。
※本ページは情報提供を目的としたものであり、金融商品取引法上の募集または勧誘ではありません。具体的な出資のご相談は適切な手続きを踏まえ、クローズドに個別対応いたします。
10歳でIPOまで持っていくスタートアップを本気で目指す。子どもの情熱に、社会の仕組みで応える。